海外にはない_これが越境ECで売れる鉄則
ティクーンジャパンでは越境ECの提案活動の一環として営業活動をしています。
今週、関心をもっていただいた企業があったので匿名で一社紹介します。 通販会社で独自ドメインのECサイト自社ECサイトも運営しています。
ほか海外ショッピングモールにも出店しており、海外向けには主に美容家電が主に売れ筋だとの事でした。 オンラインショッピングモールへの出店とは言え、すでに海外向けに事業展開してるので、英語をはじめ、韓国語・中国語に対応できるCS担当社員が在籍しているという事でした。
今回、訪問し【現地化】と【独自ドメイン越境EC】の重要性を提案し、ティクーンを通じての現地化越境に興味を持っていただきました。 一方でマーケティング面、特に「集客」という点に関しては不安があるようです。
ティクーンでのサービス内容・費用支援があればより前向きに検討できるとの意見を頂きました。
今後は定期的に連絡を取りながら、ティクーンプラットフォームをご利用いただけるよう支援していきます。

越境企業の誘致活動をしていくなかで、「海外では日本のどんな商品が人気なのだろうか」ということを日々考えています。お菓子や日本酒は以前から高い人気を誇っています。
先日、ご来社頂いた別のお客様から、海外中古市場の話を聞くことが出来ました。
海外では日本製の中古アイテムも非常に人気があるそうです。
特に日本製の時計、ファッション、アクセサリー、フィギュアや玩具類、楽器、カー用品(バイク含む)、カメラは人気があるそうです。
驚いたのは中古インポートブランド品、これも海外で売れるそうです。
そもそもインポートブランドなのに?と少し疑問を感じたのですが、中には保証書が付いているものもあり、国内業者の徹底した品質管理が好評な要因のようです。
日本で売られている中古品は、とにかく信頼度が高いようです。
日本製のカメラ・玩具類・食品等が海外で人気があることは、確かに想像ができますが中古ブランド品が売れているというのは想像できませんでした。
実はお客様からのご質問で困ってしまう事があります。
それは
「どうですか?ウチの商品、海外で売れそうですか?」「ウチの商品、何が売れますか?」...です。
私たちも「その商品なら売れます!」と即答できない理由があります。売れなかった時の責任という事もありますが、実は即答できない一番大きい理由は、現地を市場調査して見なければわからないという事です。
越境ECを成功させる上で、非常に大きく重要なキーワードがあります。
「日本のどこでも販売しているような(海外にも)ありふれた商品では?」
>>>それが海外にはない
「日本で人気がなくなり売れ残っている商品」
>>>それが海外にはない
海外にはない__これが越境ECで売れる鉄則なのです。
あったとしても国内市場のように、種類が豊富ではない。クオリティーが良くない。
その場合受け入れられる事も多く、市場調査して見なくては判断できないのです。
自分の狭い視野で商品の売れる・売れないを判断してはいけないと改めて感じました。 越境ECに興味があっても、「ウチの商品は、海外ではダメかもしれない...」と、越境を半ばあきらめている企業が多いかもしれません。
ティクーンジャパンは越境企業の誘致活動を通じて、そのような企業の海外進出を手助けしていきたいと思っています。
まずは私どもと海外の市場調査をしてみましょう。もちろん無料でご相談お受けいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。